カード入れ3か所のミニマム小銭入れ購入~ミラショーン(mila schon)コインケース

実質買い物




一度失敗した小銭入れの購入。今度こそ・・

なそは長い間小銭入れを探していた。
探していた条件は、

1.ICカードを2枚入れて相互に干渉しない作り
2.スーツのズボン前ポケットに入れてもスタイルを阻害しないコンパクトさ
3.実利的ではあるが、実利性を前面にださず、艶・色気を感じさせる質感
4.なおかつ小銭入れは消耗品なので数年でダメになっても馬鹿らしくないリーズナブルさ

日本男児がこんな細かいことばかり気にしていいのだろうか。しかし、どんなに女々しかろうとももう失敗したくない。
数か月前、小銭入れという名前につられて財布よりもサイズが大きな小銭入れを購入し失敗している。そりや財布よりもビッグなら何でも入って便利だけど、果たしてそれは小銭入れなのか?
などと、思い出すたびに腹がたつので、とにかく小銭入れの寸法に執着して生きてきた。

そして店を徘徊しながら上記の4条件を喚き続けた数か月。
結局最初に見に行ったお店で遂に購入することとなった。

<参考記事>大きめのたくさん入る小銭入れ購入

ミラショーン mila schon 小銭入れ コインケース メンズ MSMW4HC1【コンビニ受取対応商品】 男性 彼氏 プレゼント ギフトラッピング無料 楽天 通販

価格:7,020円
(2018/8/23 21:55時点)

購入したミラショーン(mila schon)の小銭入れを撮影

色はネイビー。7,000円ぐらい。
ミラショーンともなれば(なそは名前を知らなかったが)、小銭入れにも型番がついているのである。『MSMW4HC1』である。

艶、色気、何となれば高級感や気品すら感じさせる、しっかりした皮と作りで品質は高い。どこに出しても恥ずかしくない子だが、常にポケットに入れておく利用方法にも耐えられる頑丈さもある。
などと、少し大仰な言葉を使いたいくらいには満足している。大げさに言って普通にかなりよい。

後ろ姿を撮影

交通系ICカード(PASMO)とEDY(楽天カード)を同じ財布に入れて使う、というのが第一条件。裏面にはカードを差す部分があるので、楽天カードのほうを入れてみた。
入れてみたけど、この部分にカードを入れるとカードが必ずぼろくなるので普段は何も入れずに利用している。2枚のICカードは中の両サイドにあるカードを差す部分に入れている。

小銭入れの中を撮影

交通系ICカード(PASMO)とEDY(楽天カード)は同じ規格のようで、重ねて使うとエラーになりやすい。さらに社員証も同じ規格のようで3枚重ねて使うともっとエラーになりやすい。
そのため、財布は札入れと小銭入れを分けて、3枚のICカードを便利に使いたい、というのがそもそもの財布選びの始まりであった。

上の写真のように両サイドにIC付のカードを入れておけば、向きを間違えない限りは問題なく利用できている。

小銭入れの中身

とてもいい写真が撮れた気がしてなそは嬉しく思う。なその貧相な財布の中身も輝いてる。

決済ができるICカードが2枚あるので、小銭が入るカードケースという感覚も半分ぐらいある。
交通系ICカードは極めて便利、EDYも便利、両方オートチャージで手間いらず。なのでICカード同士が干渉しない仕組みにしてくれれば、その時は財布選びが根本から変わる気がする。

感想

新しい財布を使い始めて2週間近く。
コンパクトな財布の中では小さいほうではないが、会社着のスラックスのポケットで違和感なく収まり、出し入れも問題ない。
改札での反応も全く問題なく、交通系ICカード(PASMO)とEDY(楽天カード)の干渉は改札では起こらない。
さすがに距離が近いので、個体の固有の読み取りの癖でEDY側を向けてタッチしたが、PASMOで決済されるといった自販機が会社に一台ある。

何にせよ問題なく使っている。前の小銭入れが極めて実用的な色気がない物だったので、多少ブランド物的な高揚感が楽しい。

財布は、人によって相当ニーズが異なりますが、どこかの誰かの何かの役に立てばと思います。以上です。ごきげんようさようなら。

ミラショーン mila schon 小銭入れ コインケース メンズ MSMW4HC1【コンビニ受取対応商品】 男性 彼氏 プレゼント ギフトラッピング無料 楽天 通販

価格:7,020円
(2018/8/23 21:55時点)